
- 8:30 1日の始まり
本日お伺いするお客様にご予約の変更は無いか、確認の電話をします。
細かい気配りが嬉しいと査定以外で喜んで頂いているので毎日実施しています。 - 10:30 自宅を出発
査定道具、その他の必要な物を準備してお客様宅へ出発。
営業職は第一印象が非常に大事なので身だしなみを整える時間を長めに取って、着ているスーツやシャツにシワはついていないか念入りにチェック! - 11:00 本日1件目の査定開始
お客様の思い出の品々の中には、長年コレクションされていたお品物の数に驚く事もしばしば!
同郷で思い出話に花が咲き、楽しく会話しながら査定しました!
帰り際にはねぎらいの言葉やお褒めの言葉をいただける事もあり、この仕事のモチベーションに繋がります! - 12:00 2件目のお客様宅査定開始
査定させて頂いたお品物の中に、滅多にお目にかかることがない、年代物の珍しい骨董品が出てきました!
査定現場は新しい発見や勉強の毎日なので、日に日に詳しくなっていくので半年も経てば大体の商品の知識があります。 - 13:30 休憩タイム
次のご予約のお客様との査定開始まで少し時間があるので、いつもこの時間を使って休憩しています。
ご当地で人気の飲食店に行ったりと休憩の時間にも色々な発見があるのが醍醐味です!
また他の査定員との情報交換はリラックス出来たり、モチベーションが上がるツールになっています。 - 16:00 常連のお客様のお品物を査定
以前お買取りさせて頂いたお客様のお品物を査定。
このお客様は色々な会社にお品物を持っていったけれど気に入る会社がなく、たまたま僕と出会い気に入っていただけました!
それ以降、何か売りたい物がある時は必ず自分を指名してくれるので、どのお客様にも満足していただけるよう全力でご提案しています。 - 18:00 本日最後の査定開始
本日最後となるお客様のご自宅にて査定。
出張買取サービスが初めてということもあり、とても不安そうでしたが、営業として安心していただけるように、そして楽しんでいただけるように色々なお話を交えながら査定をさせていただきました。
その結果楽しく盛り上がり、捨てようと思っていたお品物も買取で片付いてスッキリされたご様子でした! - 19:00 業務処理
会社に戻ってから伝票のチェック&買い取り商品を保管のため梱包し、日報を提出したら業務完了。
帰社した後は学生時代から続けているバスケットをしたり、同期と飲みに行ったりとリフレッシュしています。
- 9:40 出社
お客様からのご予約状況を確認し、前日作成したTodoリストの確認を行います。
上長から今日の周知事項を聞き、本日も業務スタートです - 10:00 受付業務の開始
都合が悪くなったお客様のキャンセル対応や、キャンセル待ちだったお客様へのご連絡から始まります。
また架電する地域の選定などの打ち合わせも並行して行うので気づけばすぐにお昼休みです。 - 12:00 ランチタイム
社内には様々なスタッフがいるので一緒に食事をすると毎日違う会話が飛び交います。
またオフィス街なので様々な飲食店があり毎日新しいお店探しが楽しみというスタッフもいます。 - 13:00 進捗確認
午前中のアポイント件数に対する進捗状況を確認。
15時の中間報告までに再度目標を決めてスムーズな訪問日程のご提案を行っています。 - 15:00 中間報告
15時までのアポイントの進捗と各支店の営業結果を全体に周知します。
当日の目標に対し達成するにはどうすれば良いかミーティングをします。
テーマとなる議題に対して、解決するためにはどうしたら良いか先輩・上司問わず活発な意見を出し合うので修正プランに困りません。 - 18:00 翌日の予定の確認
各支店のアポイントをまとめ誰がどのお客様を担当するか決め、一日の取得のデータを地域や個人ごとまとめます。 - 18:30 退社
退社後は友人と食事に出かけたり、趣味に打ち込んだり、自由に過ごしています。
仕事とプライベートのメリハリがこの会社の社風なのでしっかり自分の時間を堪能しています。
- 9:50 出社
10時に朝礼をしてから業務開始。
メールチェックから始まりお客様に取引の進捗をご連絡し、発送まで順調に進んでいる事を伝え安心していただきます。
またスムーズに仕事を進めていくため商品管理部との密なコミュニケーションを心がけています。
メールチェックやお客様との連絡が終わったら、今お客様が何を求めていて、どんな商品が欲しいのか、売れ筋や人気の商品などの解析をしていきます。 - 11:00 商品の検品
販売する予定の商品の検品を行います。
ブランド物のモデルによっては劣化しやすい物もあるので、毎日手入れをして良い状態でお客様にお届けできるよう細かいところまでチェックします。
午前中の締めに出品の進捗の確認を行います。 - 12:00 ランチ
昼食は基本的にはお弁当を注文しています。
一斉に休憩に入る為、社長や他の部門の人と外に出て新しいお店探しをする事もあります。
上司・部下の距離間が近いのでこの時間に少し相談したり出来る仲の良さが個人的に心地よいです。 - 13:00 写真撮影
午後からは出品内容作成に時間を充てます。
とくに商品の写真撮影は魅せ方を意識して、商品の良さを引き出します。
そして文面でどう記載すれば伝わるかを考えながら出品ページを作成しいざ出品。 - 16:00 仕分け
夕方は仕分けに入ります。
基本的にネットを通してお客様に商品を販売するため、「商品知識」、「正確な選別」が重要になっており、膨大な在庫の中から選定します。
選定後はメールチェックとお客様への進捗の連絡をします。 - 18:30 退社
一通りの作業を終わらせたら翌日の仕事をしやすくするために、次に出品する商品をまとめ報告書を提出し退社します。
この業界に入ってから色々なブランドや商品に興味を持ち、退社後に買い物に行く事が増えました。